代表挨拶

私たち株式会社徳井金型製作所は、1966(昭和41)年の創業以来、プラスチック金型の製作に努めてまいりました。製造業の海外移転という流れの中、苦しかった時期もあります。当社もさまざまな苦境に直面してきました。事業継続に危機感を抱いたこともあります。しかし、そのたびにお客様はもちろん、地域の方々や同業者に支えていただいて乗り越えてくることができました。
当社のプラスチック金型から生まれた製品は、自動車をはじめ、家電製品、身近な日用品に至るまで 、さまざまな場所で使われています。そのような製品を見かけるたびに、私たちが行う金型製作は、ものづくりの土台を支える仕事だと自負しています。
日本のものづくりの歩みを止めないためにも、私たちはたゆまぬ技術開発を行い、前に進んでいかなければいけません。それが、支えていただいた皆様や社会に対する恩返しでもあり、貢献につながるものと考えています。
これからも、私たちは金型メーカーとしてお客様に寄り添ってまいります。そして、社員の豊かな人間性の育成や社会の発展に貢献していきます。今後とも、なお一層の叱咤激励、ご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
基本理念
- 理念01造る金型はいつも、全社員が誇りうること
- 理念02造る金型はいつも、顧客に支持されること
- 理念03造る金型はいつも、社会に貢献できること
会社概要
会社名 | 株式会社 徳井金型製作所 |
---|---|
代表取締役 | 伊藤 清司 |
創業 | 昭和41年 8月 |
設立 | 昭和46年 1月 |
事業内容 | プラスチック成型用射出金型の設計製作 |
資本金 | 2,500万円 |
主要取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 門真支店 京都銀行 寝屋川支店 日本政策金融公庫 |
所在地 | 〒572-0077 大阪府寝屋川市点野3丁目20番26号 |
電話番号 | 072-827-3121 |
FAX番号 | 072-828-5395 |
沿革
昭和41年 8月 | 大阪府大阪市大淀区において徳井プラスチック金型製作所を創業。 |
---|---|
昭和43年 8月 | 大阪府守口市金田町に移転。 |
昭和46年 1月 | 改組し株式会社徳井金型製作所を設立。 資本金100万円。 |
昭和48年 6月 | 大阪府門真市に本社・工場新設・移転。 資本金400万円に増資。 |
昭和58年 9月 | 寝屋川工場新設。 資本金800万円に増資。 |
昭和62年 3月 | 門真工場を寝屋川工場に併合し第2工場新規併設。 資本金1,000万円に増資。 |
平成17年 6月 | 資本金2,500万円に増資。 |
交通アクセス
大きな地図で見る
アクセス(お車でお越しの方へ)
近畿自動車道 守口JCTから車で19分
第二京阪道路 寝屋川北ICから車で27分